JAPANESE CHAMPIONSHIP SUPER FORMULA 2025
Round 05 AUTOPOLIS
KDDI TGMGP TGR-DC #29
5月17日(土)~18日(日)観客動員/5月17日(土):5,000人 5月18日(日):8,800人
QUALIFY
予選日は荒天で走れず。日曜朝は波乱の予選
2025年5月18日(日) 天候:曇り 路面:ドライ
公式予選:20番手(1’28.419)
3月に開幕した2025年のスーパーフォーミュラは、3大会目となる大分県日田市のオートポリスでのレースを迎えた。今季開幕2大会は2レース制だったが、この第3大会は第5戦のみの1レース制。5月17日(土)がフリー走行と予選、18日(日)がフリー走行と決勝というスケジュールとなっていた。
スーパーフォーミュラでオートポリスを走ったことがない平良響にとっては、公式予選、そして決勝に向けて少しでもマイレージを重ね、セットアップを煮詰めたいところではあったが、5月18日(土)のオートポリスは朝から荒天となってしまった。
早朝から強い風雨と分厚い雲に包まれており、非常に視界が悪い。スーパーフォーミュラのみならず、サポートレースすらも走ることができなかった。
大会組織委員会は、午前8時20分の時点でタイムスケジュールの変更を行ったが、その後もまったく霧が晴れない。何度もリスケジュールを行ったものの、結果的に午後2時30分から予定されたフリー走行も行うことができず、結果的に5月18日(土)は1周もレーシングカーが走らないまま終えることになってしまった。
平良にとっては厳しいスケジュール変更となったが、5月18日(日)はまだ霧が残っていたものの、午前9時40分から行われた40分間の計時予選は、ドライコンディションで迎えた。
この40分の間にセットアップの確認、さらにニュータイヤを投入してのアタックが強いられたが、平良はこのセッションで2セットのニュータイヤを投入。最後のアタックはコースアウト車両のためほぼ全車が抹消されたが、結果的に平良は1分28秒419というベストタイムを記録し、20番手という結果に。苦しい順位ではあるが、初めての予選としては上々のタイムとも言えた。
RACE
展開を味方にするも活かせず。16位で終える
2025年5月18日(日) 天候:曇り 路面:ドライ
決勝レース:16位
公式予選終了から4時間ほどで迎えた第5戦の決勝レース。スタート進行時にはふたたび雨も舞い、霧が最終コーナーにわずかにかかる不安定なコンディションとなったが、幸い午後2時42分からの決勝レースは気温17度/路面温度20度というドライコンディションの下でスタートを切った。
刻々と路面コンディションが変化していったせいかスタートを失敗する車両がいるなかで、平良は好ダッシュを決めチームメイトの#28小高一斗とポジションを争いながら序盤のレースを進めていく。オートポリスは中高速コーナーが続くレイアウトでオーバーテイクが非常に難しく、膠着した戦いが続いていく。天候が非常に読みづらくタイヤ交換のタイミングも難しいレースとなり戦略も分かれていくことになったが、序盤タイヤ交換を行う車両もいる一方、平良はピットインを遅らせる戦略を採った。
そんななか、平良にとっては千載一遇のチャンスがやってきた。20周目、平良はピットインを行ったが、そのタイミングで#4 ザック・オサリバンがコースアウト。セーフティカーが導入された。この時点で平良は14番手。オートポリスはタイヤの消耗が激しく、序盤にピットインしたライバルは終盤はペースが厳しくなる。一方の平良はニュータイヤ。そのグリップを活かし、オーバーテイクが難しいオートポリスで前に出ることができれば、喉から手が出るほど欲しいポイントが手に入る。リスタート後、平良は順位を上げるべくプッシュした。
しかし終盤、平良はポジションを上げるどころか少しずつ下げてしまう。平良自身が「完敗」と振り返ったレースは16位で終了した。そして、この第5戦をもって今季のスーパーフォーミュラへの挑戦はいったん区切り。次戦からはTGR勢全体のリザーブドライバーを務めることがレース後決まった。
FROM HIBIKI
TO ALL FANS & SPONSORS
完敗です。決勝レースについては、セーフティカーが出てまわりがユーズドタイヤの中で僕だけがニュータイヤの状況になり、ユーズドタイヤ勢を抜けばポイントが獲れたのですが、ユーズド勢に抜かれてしまうレースでした。ペースが足りず辛かったですね。予選については2セットニュータイヤを入れましたが、オートポリスでの初めてにしては良いアタックができたとは思うのですが。発表のとおり、次回以降は野中選手がドライブしますが、TGR勢全体のリザーブドライバーを務めます。いつ出番が来ても良いよう、しっかり準備したいです。